world love heart*
私たちworld love
heartは奈良県で動物保護活動を行っている団体です。保護された動物たちに新しい飼い主さんを見つけるため、主に関西、中部地方を中心としてさまざまな活動をしています。たくさんの方々に保護犬や保護猫の存在を知っていただき、ペットを迎えるときの選択肢の1つになるように情報発信していきたいと思います。そしていつか、このような団体が必要のない世界になることを願っています。
since2007
第二種動物管理業取得済
2021/2/22更新
(2019年里親同窓会)
里親同窓会の概要追記しております。ご確認ください!(2/22)
⇩
里親同窓会の詳細が決まりました☆2年前と開催場所が変わっていますので、間違いないようお越しください。里親様や動物たちとの再会を、代表はじめボランティア一同楽しみにしていますので、是非是非ご参加ください!!小動物、猫、爬虫類、鳥の里親様もお待ちしていまーす(^^)/里親様だけでの参加も大歓迎です✨(ウサギ、爬虫類以外の子は逃げるとダメなのでお家で待ってもらってください🙏)
日時:2021年3月14日(日)10:00~15:00【予備日 4月4日(日)】
場所:大和郡山市浄化センター自由広場(大和郡山市額田部南町160)
最寄り駅:近鉄橿原線 ファミリー公園前駅(下車徒歩1分)
駐車場:平面駐車場あり。9:15より専用駐車場へご案内します
参加費:500円(小学生以下は無料。ペットボトル飲料、ホットコーヒー付き)
申込〆切:3月10日(水)お申し込みは代表まで(代表の連絡先ご存知ない方はHPメールにお願いします)
HPメール:world.love.heart2007@gmail.com
【備考】
★車でお越しの方は、駐車スペースが決まっていますので、公園駐車場に近づいたらヘッドライトを点灯し、北側の駐車場へ進入してください。係員が誘導いたします。
★2/28の時点で、3/14が大阪の緊急事態宣言期間にあたっている場合は、4/4に延期させていただきます。
★ワンコの障害物競争、ワンコの特技自慢大会を開催いたします。ぜひ、ご参加ください!
★お弁当販売あります
*スケジュール*
🕐10:00 スタート!
🕐11:00~12:00 ワンコの障害物競争🐶♪
🕐11:00~12:30 里親さん、ボランティアさん全員での集合写真📸(ワンちゃんも一緒にお越しください。ワンちゃん同士のトラブルには、くれぐれも注意してくださいね~!)
🕐12:30~13:00 ワールドラブハートの活動紹介&ボランティアさんのお仕事紹介(受付横、パネル展示ブースにて行います)
🕐13:30~14:00 ワンコ特技自慢大会✨(飛び入り参加もOKです!)
🕐15:00 里親同窓会 終了
★里親様のタイミングで、途中に帰宅していただいても大丈夫です★
world love heart*
2021年カレンダー
発売中!
卓上カレンダーを販売することになりました(^^)/ world love heartの可愛い動物たちが月替わりで登場します♡材料費、梱包代を除いた売り上げは、医療費やフード代などの活動資金となりますので、カレンダーの購入で寄付していただくことができます。詳しくはコチラから⇒world love heartネットショップ
施設も、預かりさんのお家も、猫の頭数が増えています(>_<)ドライフード(成猫用ヒルズのサイエンスダイエット、成猫用ピュリナワン)のご支援をしていただけると助かります。よろしくお願いします!!
worldloveheartのSNS
→ ツイッター(http://twitter.com/worldloveheart)
→ インスタグラム(https://Instagram.com/world_love_heart1)
動物たちの動画一覧はコチラ
お見合い個別対応中
お見合いは随時開催中です。コロナ感染予防のため、個別での対応となります。そのため、多少待っていただく時間も出てくると思いますが、ご了承くださいませ。動物たちが家族を待っています。ぜひ会いに来てください。
2019年譲渡数
*犬 99匹
*猫 69匹
*インコ 8羽
*ウサギ 12羽
*ハムスター 2匹
*ファンシーラット 1匹
*ハリネズミ 1匹
*鶏 8羽
*ヘビ 1匹
以上201匹(羽) の動物たちが、素敵な里親さんの元で、幸せに暮らしていくことになりました。ありがとうございました!!
お問い合わせについてのお願い
world love heartは、代表はじめボランティアさんの多くが仕事をしながら活動をしています。保護動物も頭数が増え、お問い合わせへのお返事が遅れることがございますが(1週間程度)、ご理解いただけますようお願い申し上げます。
私達の思い
1つでも大切な命を守りたい。
人間のエゴで犠牲になっている
小さな大切な命。
悲しい思いをしてしまった
この子達の為にできる事。
この子達が天国に旅立つ時、
この人の元に来てよかった。
この人の支えになれてよかった。
と思ってもらう事。
私達はこの子達みんなを
幸せにしたい。
もって生まれた一生を、全うさせてあげてほしい。犬や猫、小動物には、もって生まれた体質や病気があります。生まれつき体が弱い子もいます。どんなに良い飼い方をしても、『長生きさせられなかった…』と悔やまれる方がいます。飼い主さんが、決して悪いわけでもないし、飼い方が悪かったわけでもありません。また、生まれつき体が丈夫な子もいます。ほっておいても長生きできる場合もあります。長生き出来たことは良かったのですが、その子の一生はどうなのでしょうか?もって生まれた寿命を、精一杯家族として大切に過ごすことができた…飼い主さんが、その子の寿命を全うさせることができたら、誇って欲しいと思います。その子の一生を、どう過ごすかが大事だと思います。亡くなって落ち込まれる方もいらっしゃいますが、元気を出してくださいね。その子は、飼い主さんを見守って感謝してくれているはずです。
~WORLD LOVE HEART*代表より~
このサイトを見て下さった皆様に読んで欲しい詩があります。
ぜひ読んでみてください。